備忘録

WoTは最近やってないので、単なる備忘録になりました

ガールズ&パンツァー 最終章 第2話 感想と考察もどき

待ってました。最終章第2話。

気付いたら1話から1年半ぐらい経ってましたねー笑

一体いつ終わるのか。。。

そんなわけで感想です。

ちなみに現時点で4回見ました。

f:id:muzan93:20190702215954j:plain

※ネタバレあります。台詞の引用は不正確です。

BC学園戦をどう終わらせるのか?

最初の注目した、というか期待してたところはここですよね。

1話がBCのターンなら当然ここからは大洗のターンになるはず!という観客の期待感たるや(しかも1年半も待ったし

結果的に観客が満足する展開だったと思います。

結論を言うと、

①BCのエスカレーター組と外部生組が和解してからは日が浅く、急造チームである可能性が高い

②カモさんチームのB1bisの砲塔がSomuaのものと非常に似ている(Somua試作型は同一だったようです)

③BCはボカージュに逃げ込んで、立てこもると考えられる

この3点を活かした作戦を立てました。

ボカージュとは↓のような、何かしらで見覚えのある風景で、フランスに多く見られるようです。

f:id:muzan93:20190702222529j:plain

カモさんチームがバレるまでのBC同士の仲間割れ、めちゃくちゃ気合入ってましたね。

かっこよかったなぁ

特に印象に残ってるのは、安藤車がボカージュを超えて強襲を仕掛けてくるところ。

ARLがとっさに向けた砲身をかわして、ターレットリングにゼロ距離射撃!!

あのシーンの素晴らしいところは、途中からARLの砲塔横からの視点に切り替えたところです。

ボカージュを曲がり終えて、キャラも観客も一息ついた瞬間の強襲。見事でした。

仲間割れを終えたあとの終盤戦ももちろん最高にかっこいいのなんのって。

ここでも砲塔横だったり、砲身根本だったりマリー様視点だったり、色々視点を変えていましたね。

これによってボカージュに潜んでいる大洗の戦車がいきなり現れる時の緊迫感がよく伝わってきました。

特に最後のマリー様が扇子を振って指示をした際の作画とその後の流れ。

扇子を振ったマリー様の動きに合わせてカメラがマリー様に寄っていって、そのままマリー様視点に置き換わります。

あとはこのシーン、なんといってもカットが長い。

大変だったろうなぁ。。頭が下がります。

というわけで、これでBC戦が終わってしまったわけですが、とても面白かったですね!!

戦車戦やっぱかっこいい。。

 

BC戦を語る  ※飛ばしても大丈夫です

f:id:muzan93:20190702231801j:plain

この試合における主役はやっぱりフランス戦車。

マリー様が乗ってたルノーFT。可愛かったですねーw

世界で初めて実戦に登用された戦車はサメさんチームの乗るマークⅣですが、現代戦車の原型はこの車両。

回転砲塔を設置し、エンジンを後方にして車体内部の乗員のスペースを確保してます。

今では当たり前ですが、これが当時では画期的だったようです。

一次大戦の車両というわけで、ほとんど戦力にはならないんですけど、自動車メーカーが作っただけあってデザインが整ってますよね。

さらに自動車メーカーが作ったおかげで、初めから量産化のことまで考えられていたようです。すごい

仲間割れのシーンでSomuaがARL2両を落としてましたが、1両は上にも書いたようにターレットリングを、もう1両は車体後方の天板、換気扇を抜いたようです。

f:id:muzan93:20190702233349j:plain

WoTやっている方ならこの辺りは敏感だと思います。

ガルパンはTV版も含めて、ちゃんと抜けるところを撃ってるので注目してみると面白いです。

あと、ボカージュを壊すところですが、おそらく毎回みんな榴弾を撃ってるはず。

でも次に車両を撃つ可能性もあるだろうし、何を言いたいかというと、車長と装填手半端ないですw

 

2回戦はどこと?

なんと、ここで他校の結果が全て描写されました!!

無茶しやがって。。。CG制作の方、お疲れ様ですw

なんとか新しく登場した高校の乗ってる車両を特定しようと頑張ってるんですけど、やっぱWoTの知識しかないからきついです。

とりあえずコアラの森の戦車はセンチネルのはず。砲塔の形状的に。

f:id:muzan93:20190703000437p:plain

マジノのエクレールにも声がついていたりと、ちゃんとしてましたね。

継続の試合も描写されてたけど、BT-42以外の戦車は全く映ってなかったのが残念でした。

他にもカチューシャのサインとか気になるところはあったけど、この一連のシーンはファンサービス的な意味合いが大きいかな

アンツィオの戦術についてとかもめっちゃ気になりますね!

2回戦の他校の試合はどのくらい描写してくれるかなぁ

サンダースVS継続とか見たいですよね。

 

違う味付け

というわけで2回戦の相手はコアラの森学園を破った知波単に決まりました。

知波単とは劇場版で一緒に二度戦いましたが、対戦するのは初めて。

場所はジャングル。ここは沖縄ってことでいいのかな?

BC戦のことも踏まえて、知波単を最大限リスペクトして戦闘に挑む大洗。

西さんとみほの会話、よかったです。

2人の人柄が如実に表れていました。

戦闘開始して強襲を仕掛ける知波単。

やっぱり突撃?かと思ったら語尾に突撃がつくだけで全く異なる作戦を実行するという笑

しかもサメさんチームを落としたら一旦引いちゃうし、バカとハサミはってこういうことなんですね

この脚本、よく思いついたなぁwというのが第一印象。

これまでの知波単の描写があまりにもアンポンタン過ぎたので、これだけで十分に説得力が足りてしまうんですよね。

 

プラウダ以来の夜戦

そんな感じでこれまでの知波単と変化をつけてきたわけですが、試合はあっという間に夜へ。

夜戦はプラウダ戦以来ですね。

ここで知波単の歌のシーン。

ドリフの歌が元ネタのようですが、最初のイントロだけで日本っぽいという印象を受けるのがすごいと思いました。

スピーカーまで持ち出して(いやつーか常備してるの?笑)、敵に見つかりそうというのは置いときます。

そして、ついに待ってた戦闘開始!

池から不意打ちを狙ってきた戦車、あんなのあるんですね!

2次大戦中から水陸両用戦車を作ってたとは思いませんでした。

ここから怒涛の戦闘シーンですが、ほとんど知波単視点で進みます。

ずっと大洗が後手に回っていたし、フラッグ車が結構敵戦車と肉薄してたので緊張感ありましたね。

ここでみほが沙織さんと華さんに曳光弾を撃つように指示していました。

アニメなので薄暗いぐらいのように感じますが、実際は真っ暗。

敵の位置がわからないので、曳光弾がないと正確な射撃は難しいんですよね。

なので玉田小隊の突撃が刺さって、見事にポルティーを落とすことに成功。

しかも突撃時点でポルティーへの照準を予め指示してたし、あれ?知波単強くね?という感じ。

あと、のんびり突撃からの一点照準かっこよかったです。

西さんの撃てぇ!もかっこいい。

 

知波単、まさかの

ポルティーを落として再びさよなら突撃を敢行した後、今度は知波単が追いかける立場に変わります。

ここで大洗の過剰な曳光弾に久保田と福ちゃんがちゃんと違和感を持つのが偉い。

けど、下の意見が通らなくてそのまま低地へ落ちてしまいました。

この辺の判断の遅さは良くも悪くも日本らしいように感じました。

低地に関しては、前もって描写されていたわけですが、その時のみほの「何かに使えそう」という台詞もあったせいであまり新鮮味はなかったですね。

この台詞のない方が観客に驚きがあったんじゃないのかなとも思いました。

でもこの演出は今作の最大の見せ場のための伏線だったと気づきました。

ここまでずっと知波単視点での描写が続いてるので、私たち観客は知波単に感情移入してるはずです。

なので、大洗がどこに誘導してるのかも観客の皆さんは気付いてるでしょうから、低地に落ちてしまうシーンもダメ!止まって!的な気持ちになってるはず。

その展開からの

「転進ではない!撤退だ!」ですよ。

ここは何度見ても感動しちゃう。最初に見たときは少し泣きそうでした。

今まで言えなかった一言を絶体絶命の状況で、しかも感情移入しちゃってる時に言われることでカタルシスがすごいんです!

全てはこのための演出でした。

もちろん、このシーンの西さんの表情はすごくいいし、福ちゃんのパーッってなる表情もいいです。

ショックでこのあとずっと白目をむいてる玉田もいい。

このシーンで終わったことで観た後の余韻も良いんですよね。素晴らしい。

 

まとめ

ガルパンはいいぞ!!!

 

ブルーレイ楽しみです。